fc2ブログ

現在抱える問題点

 コメントをたくさん頂いてますが、忙しい時期とかぶって対応できなかったので、今から過去のコメントに1つ1つ返信することはしませんが、ちゃんと読んでいますので少しずつ対応させていただきます。

 ver0.5.5 VIでは新しくP.T.A.T.上で表示するテキストの内容を置き換えるMODに対応する機能を試験的に付け加えました。この作業によってシステム全体のソースコードのかなりの部分に手を加えたので、今まで不具合が出ていなかった部分に新たに不具合が出る可能性があります。見つけた場合はお知らせいただけると助かります。

 第6世代で新たに追加された技や特性、持ち物の効果が反映されていない部分がちらほらありますが、効果の適応以外にリソースを割きたい気持ちがあるので、その部分の作業が落ち着いたのち対応していく予定です。

○レイアウトが崩れる問題 (解決)
 以前からP.T.A.T.のレイアウトが崩れるのでなんとかならないでしょうか?というお話をいただいてましたが、レイアウトが崩れる原因が不明瞭で、また自分では再現できない症状であったので、対策ができない状態でした。たぶんテキストのフォントがデフォルトで設定したのとは違うものが使われてしまうせいで、かなりギチギチにコントロールを配置してるP.T.A.T.のフォーム上でレイアウトが崩れてしまうのでは・・・とは思っていましたが、今更影響が出ないようにレイアウトを変更することも大変な作業ですし、コントロールのテキストのフォント全部を別のものにするという作業も非常に手間でしたので、とりあえずは手が出ない問題でした。
 しかし、調べてみるとフォーム上のコントロールを能動的に全て取得する方法が出てきたじゃありませんか! コントロールを能動的に取得できれば、新しく機能を追加したときにも新しい設定を作る必要がなくなるので、手間がない! しかもコントロールを取得できれば、そのコントロールの設定を好きに設定することも可能・・・!ということで実装したのがテキストコンフィグ機能です。P.T.A.T.の起動時にフォーム上の全てのコントロールのテキストの設定を、コンフィグファイルの設定に置き換えることができます。
 簡単に言うと、P.T.A.T.上のテキストのフォント、フォントサイズの設定を自由に設定できるようにした、ということです。

 これによってレイアウトが崩れる原因となっているコントロールのテキストの設定を変更して、レイアウトが崩れないようにすることができます。症状が出てる方はコンフィグファイルを個別に設定してこの問題を解決することができます。設定方法はのちのちまとめようと思います。


○第六世代のポケモン画像が枠からはみ出す問題
 P.T.A.T.ではpokeimageフォルダに入れた画像を表示することができます。P.T.A.T.のフォームは、ポケモンの画像としてBWのポケモンのgifファイルを使うことを前提として設計したため、画像を表示するpictureBoxのサイズもBWのときのほぼ全てのポケモンgifが枠内に収まりきるサイズを設定しました。BW2になってそれ以上の大きさのイメージのポケモンが登場しましたが、はみ出る範囲が少なかったために問題はありませんでした。
 しかし現在、XYが発売され、ポケモンはドット絵から3Dモデルへ変更され、新しいポケモンも追加されました。それに伴って新しいポケモンの画像が有志によって作成されています。ドット絵と3Dモデルとでは当然規格が異なるため、P.T.A.T.で使用するには縦横が大きすぎる画像も出てくるようになりました。(多くが枠内に収まるサイズであったのは幸いです)
 枠いっぱいに表示されて頭や足が切れてしまうのはかっこ悪いので、対応するために枠からはみ出す画像を自動でリサイズして表示するようにプログラムを変更しました。

更新用20140122-1 更新用20140122-2
 対応前(左)と対応後(右)

 しかしまだ問題点が残っています。。。
 gif画像に対してこの処理を実行すると、アニメーションとして表示されません。静止画になってしまいます。
 gif画像入れるんだからイメージは動いてなんぼだ、ということでgif画像の時のみ処理を行わないように現在はなっています。勉強不足でgif画像のリサイズ表示をすることが今はできないので、gif画像を用いたときのみはみ出します。

 また、gif画像のサイズの規格がばらばらであるため、いつものように画像中央を表示するようにすると以下のようになってしまいます。

 更新用20140122-3 更新用20140122-4

 マッギョは半分表示されないという状態に・・・;;

 第6世代gif画像の表示にはこういった問題もまだまだ残っています。せめて表示位置に関しては頑張って対応したいところですが、今のところいい案がないので、現状はこのままです。
 gif画像の入手方法もそのうちまとめます。


○データが消える問題
 一番深刻な問題です。何が深刻かといえば、このバグの正体が依然不明だという点です。出現条件もわかっておらず、再現できないので、対応できずといった状況です。でも確かに存在するようです。
 対策としては、自動バックアップ機能をオンにして、データのバックアップが常に存在する状況を作っておくということです。(不測の事態でデータが消失することを防ぐ目的で作った機能ですし、当然と言えば当然ですが)
 データが消えて入力し直すことになった、という報告があるのはバックアップを作成していなかったためだと思うので、システムとして自動バックアップ作成をオンにするように勧める表示を行うということで事故を減らすという対策が考えられますが、根本的な解決にはなっていないので、頑張って原因を調査する所存です。(゚ペ;)


   
   ポケットモンスター X     ポケットモンスター Y   


ニンテンドー3DS ポケモン X・Yスーパーミュージックコレクション
スポンサーサイト



テーマ : ポケットモンスター X・Y
ジャンル : ゲーム

ポケモン管理ツールP.T.A.T. ver0.5.5 VI

 更新用20140116



 P.T.A.T. ver0.5.5 VIを公開しました。以下のリンクからダウンロードできます。
 ※Saveファイルを新しく作った場合に起動できないバグと、努力値を252より大きい値で登録していたポケモンを編集できない不具合を修正したものを2014年1月16日23時2分に再アップロードしました。

 P.T.A.T. Download
 ※ ダウンロードするためにskydriveにログインする必要はありません。

 修正点
 ・登録フォームの努力値上限を252に変更
 ・エレザードの特性を修正
 ・努力値カウンタの群れバトルが反映されないバグを修正
 ・gif以外の形式のポケモン画像が枠からはみ出るとき、表示サイズを自動修正するように変更
 ・テキストコンフィグを実装
 ・テキスト変更Modに対応
   →P.T.A.T. can display any language by editing "translationdictionary.txt".

 バージョンアップする場合、フォルダごと上書きしてください。
 参考 → P.T.A.T.の導入・アップデート・バックアップについて

 
 動作には.NET Frameworkの4.0以上のバージョンのものが必要になります。
 動作しない場合は以下のリンク先からダウンロードしてインストールしてください。

 Microsoft .NET Framework 4 (Web インストーラー)


 Windows OS以外はこちらを入れると動作するかもしれません。しないかもしれません。
 
 Mono
 .NET FrameworkをWindows以外のOSで動作させる方法があれば動作するかもしれません。
 動いた方は教えてくださると助かります。


 何かわからないことがあればFAQに目を通すことをおすすめします。

 ○使い方
 ・P.T.A.T.の使い方1 ~ポケモンを登録してみよう~
 ・P.T.A.T.の使い方2 ~編集と削除~
 ・P.T.A.T.の使い方3 ~ポケモンを探しやすくしよう~
 ・P.T.A.T.の使い方4 ~ポケモンを一括登録しよう~
 ・P.T.A.T.の使い方5 ~個体値判定をしよう~
 ・P.T.A.T.の使い方6 ~努力値をカウントしよう~

 ○FAQ
 よくある質問とその回答


   
   ポケットモンスター X     ポケットモンスター Y   


ニンテンドー3DS ポケモン X・Yスーパーミュージックコレクション

テーマ : ポケットモンスター X・Y
ジャンル : ゲーム

Ability List (Japanese : English)

Mod用

"あくしゅう" <--> "Stench"
"あついしぼう" <--> "Thick Fat"
"あとだし" <--> "Stall"
"アナライズ" <--> "Analytic"
"あまのじゃく" <--> "Contrary"
"ありじごく" <--> "Arena Trap"
"アロマベール" <--> "Aroma Veil"
"いかく" <--> "Intimidate"
"いかりのつぼ" <--> "Anger Point"
"いしあたま" <--> "Rock Head"
"いたずらごころ" <--> "Prankster"
"いやしのこころ" <--> "Healer"
"イリュージョン" <--> "Illusion"
"いろめがね" <--> "Tinted Lens"
"おみとおし" <--> "Frisk"
"おやこあい" <--> "Parental Bond"
"エアロック" <--> "Air Lock"
"ノーてんき" <--> "Cloud Nine"
"かげふみ" <--> "Shadow Tag"
"かそく" <--> "Speed Boost"
"かたいツメ" <--> "Tough Claws"
"かたやぶり" <--> "Mold Breaker"
"かちき" <--> "Competitive"
"がんじょうあご" <--> "Strong Jaw"
"きょうせい" <--> "Symbiosis"
"くさのけがわ" <--> "Grass Pelt"
"スイートベール" <--> "Sweet Veil"
"スカイスキン" <--> "Aerilate"
"ダークオーラ" <--> "Dark Aura"
"ターボブレイズ" <--> "Turboblaze"
"テラボルテージ" <--> "Teravolt"
"カブトアーマー" <--> "Battle Armor"
"シェルアーマー" <--> "Shell Armor"
"かるわざ" <--> "Unburden"
"かわりもの" <--> "Imposter"
"がんじょう" <--> "Sturdy"
"かんそうはだ" <--> "Dry Skin"
"きけんよち" <--> "Anticipation"
"きもったま" <--> "Scrappy"
"きゅうばん" <--> "Suction Cups"
"きょううん" <--> "Super Luck"
"きんちょうかん" <--> "Unnerve"
"くいしんぼう" <--> "Gluttony"
"くだけるよろい" <--> "Weak Armor"
"クリアボディ" <--> "Clear Body"
"しろいけむり" <--> "White Smoke"
"するどいめ" <--> "Keen Eye"
"かいりきバサミ" <--> "Hyper Cutter"
"はとむね" <--> "Big Pecks"
"げきりゅう" <--> "Torrent"
"こんじょう" <--> "Guts"
"さいせいりょく" <--> "Regenerator"
"さめはだ" <--> "Rough Skin"
"てつのトゲ" <--> "Iron Barbs"
"どくのトゲ" <--> "Poison Point"
"せいでんき" <--> "Static"
"ほのおのからだ" <--> "Flame Body"
"メロメロボディ" <--> "Cute Charm"
"ほうし" <--> "Effect Spore"
"じしんかじょう" <--> "Moxie"
"しぜんかいふく" <--> "Natural Cure"
"しめりけ" <--> "Damp"
"しゅうかく" <--> "Harvest"
"じゅうなん" <--> "Limber"
"めんえき" <--> "Immunity"
"ふみん" <--> "Insomnia"
"やるき" <--> "Vital Spirit"
"みずのベール" <--> "Water Veil"
"マグマのよろい" <--> "Magma Armor"
"マイペース" <--> "Own Tempo"
"せいしんりょく" <--> "Inner Focus"
"どんかん" <--> "Oblivious"
"しょうりのほし" <--> "Victory Star"
"じりょく" <--> "Magnet Pull"
"シンクロ" <--> "Synchronize"
"しんりょく" <--> "Overgrow"
"スキルリンク" <--> "Skill Link"
"すてみ" <--> "Reckless"
"スナイパー" <--> "Sniper"
"すりぬけ" <--> "Infiltrator"
"スロースタート" <--> "Slow Start"
"せいぎのこころ" <--> "Justified"
"そうしょく" <--> "Sap Sipper"
"ちょすい" <--> "Water Absorb"
"ひらいしん" <--> "Lightningrod"
"でんきエンジン" <--> "Motor Drive"
"ちくでん" <--> "Volt Absorb"
"よびみず" <--> "Storm Drain"
"たいねつ" <--> "Heatproof"
"ダウンロード" <--> "Download"
"だっぴ" <--> "Shed Skin"
"ダルマモード" <--> "Zen Mode"
"たんじゅん" <--> "Simple"
"ちからもち" <--> "Huge Power"
"ヨガパワー" <--> "Pure Power"
"ちからずく" <--> "Sheer Force"
"ちどりあし" <--> "Tangled Feet"
"てきおうりょく" <--> "Adaptability"
"テクニシャン" <--> "Technician"
"てつのこぶし" <--> "Iron Fist"
"テレパシー" <--> "Telepathy"
"てんねん" <--> "Unaware"
"てんのめぐみ" <--> "Serene Grace"
"りんぷん" <--> "Shield Dust"
"どくしゅ" <--> "Poison Touch"
"どくぼうそう" <--> "Toxic Boost"
"ねつぼうそう" <--> "Flare Boost"
"とうそうしん" <--> "Rivalry"
"トレース" <--> "Trace"
"ナイトメア" <--> "Bad Dreams"
"なまけ" <--> "Truant"
"ねんちゃく" <--> "Sticky Hold"
"ノーガード" <--> "No Guard"
"ノーマルスキン" <--> "Normalize"
"のろわれボディ" <--> "Cursed Body"
"ハードロック" <--> "Solid Rock"
"フィルター" <--> "Filter"
"はやあし" <--> "Quick Feet"
"はやおき" <--> "Early Bird"
"はりきり" <--> "Hustle"
"びびり" <--> "Rattled"
"ぶきよう" <--> "Klutz"
"ふくがん" <--> "Compoundeyes"
"ふくつのこころ" <--> "Steadfast"
"ふしぎなうろこ" <--> "Marvel Scale"
"ふしぎなまもり" <--> "Wonder Guard"
"ふゆう" <--> "Levitate"
"プラス" <--> "Plus"
"マイナス" <--> "Minus"
"プレッシャー" <--> "Pressure"
"フレンドガード" <--> "Friend Guard"
"ヘドロえき" <--> "Liquid Ooze"
"ヘヴィメタル" <--> "Heavy Metal"
"ライトメタル" <--> "Light Metal"
"へんしょく" <--> "Color Change"
"ポイズンヒール" <--> "Poison Heal"
"ぼうおん" <--> "Soundproof"
"ぼうじん" <--> "Overcoat"
"まけんき" <--> "Defiant"
"マジックガード" <--> "Magic Guard"
"マジックミラー" <--> "Magic Bounce"
"マルチスケイル" <--> "Multiscale"
"マルチタイプ" <--> "Multitype"
"ミイラ" <--> "Mummy"
"ミラクルスキン" <--> "Wonder Skin"
"むしのしらせ" <--> "Swarm"
"ムラっけ" <--> "Moody"
"もうか" <--> "Blaze"
"ものひろい" <--> "Pickup"
"もらいび" <--> "Flash Fire"
"ゆうばく" <--> "Aftermath"
"よちむ" <--> "Forewarn"
"よわき" <--> "Defeatist"
"わるいてぐせ" <--> "Pickpocket"
"にげあし" <--> "Run Away"
"はっこう" <--> "Illuminate"
"みつあつめ" <--> "Honey Gather"
"ひでり" <--> "Drought"
"あめふらし" <--> "Drizzle"
"すなおこし" <--> "Sand Stream"
"ゆきふらし" <--> "Snow Warning"
"てんきや" <--> "Forecast"
"アイスボディ" <--> "Ice Body"
"あめうけざら" <--> "Rain Dish"
"サンパワー" <--> "Solar Power"
"フラワーギフト" <--> "Flower Gift"
"すいすい" <--> "Swift Swim"
"ようりょくそ" <--> "Chlorophyll"
"すなかき" <--> "Sand Rush"
"すながくれ" <--> "Sand Veil"
"ゆきがくれ" <--> "Snow Cloak"
"すなのちから" <--> "Sand Force"
"リーフガード" <--> "Leaf Guard"
"うるおいボディ" <--> "Hydration"
"ぬめぬめ" <--> "Gooey"
"バトルスイッチ" <--> "Stance Change"
"はやてのつばさ" <--> "Gale Wings"
"ファーコート" <--> "Fur Coat"
"フェアリーオーラ" <--> "Fairy Aura"
"フェアリースキン" <--> "Pixilate"
"フラワーベール" <--> "Flower Veil"
"フリーズスキン" <--> "Refrigerate"
"へんげんじざい" <--> "Protean"
"ぼうだん" <--> "Bulletproof"
"ほおぶくろ" <--> "Cheek Pouch"
"マジシャン" <--> "Magician"
"メガランチャー" <--> "Mega Launcher"
"オーラブレイク" <--> "Aura Break"

Pokémon Name List (Japanese : English)

続きを読む

テーマ : ポケットモンスター X・Y
ジャンル : ゲーム

ボール画像の導入(簡易説明版)





テーマ : ポケットモンスター X・Y
ジャンル : ゲーム

プロフィール

NLR

Author:NLR
ポケモンBWのツールをC#で開発中です。
絵はたしなむ程度ですが描くことがあります。

最新記事
リンク
カテゴリ
Counter
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
QRコード
QR
アフィリエイト・SEO対策